聖教新聞・大白蓮華などの朗読ボランティアについて 私のアドレスです。↓聖教新聞や大白蓮華の朗読ボランティアについて、私の所へお問い合わせください。これはパソコンのアドレスですので、携帯からメールされる方は私のパソコンからの返信を受信できるようにしておいてください。 chihaya-harutonaru@leaf.ocn.ne.jp ボランティアの方がしているので、学会組織と… トラックバック:0 コメント:2 2017年11月14日 続きを読むread more
視覚に障害があってネットを見るには?ひらがな御書ホームページ読みたい方へ。 菊川さんから質問を受けました。 「お願いがあります。 創価の森<別館>に次の内容のコメントがありました。 >菊川さんこんばんわ、私のブロックに、58才にして今年失明した壮年の方がいます、この方の長男も中学生の時失明して、現在、神戸の盲学校の先生になられ、2013年ご家族で聖教新聞の体験談にものりました、この旦那さんに、ひらがな… トラックバック:0 コメント:3 2017年04月11日 続きを読むread more
点字のお経本発売! 首を長くして待っていた点字のお経本、もう販売されているんだとお隣の県の自在会メンバーから教えてもらいました☆ 今年7月から博文栄光堂(はくぶん えいこうどう)に置いてあるそうです。 早速今日電話注文しました。 1冊617円だそうです。 博文栄光堂の連絡先です。 創価学会の仏壇・仏具「博文栄光堂」 http://… トラックバック:0 コメント:6 2016年10月01日 続きを読むread more
「脳からうつが消える食事」の効果 3年続いた真夏の動けん病、今のところは出ていません。とても元気です! 忙しくって疲れてマッサージに行ったりはしましたが、疲れて眠くて眠くてなんてのはありますが、正常な疲れ、休めばすぐに元気です。 体の中から活力が出ているなと思えるくらいにとても元気です。 この元気の原因は食事療法がけっこう大きいのではないかなと感じています。 … トラックバック:0 コメント:3 2016年07月26日 続きを読むread more
ヒトミさん専用です 太ちゃん、ヒトミさん専用のコメントを太ちゃんに代理で入れてもらうための場所をここに作りました。 ヒトミさん関係の事、ここによろしくお願いします。 この記事のコメント欄は太ちゃんが運んで来てくれるヒトミさん関係の事のみにお願いします。 トラックバック:0 コメント:3 2016年02月29日 続きを読むread more
7.4請願勤行会の記事☆ 今月4日に、請願勤行会に行ってくることができました! うさぎさんと共に入場券を出していただくことができ、最初から最後まで私は守りに守られて無事に戻ってまいりました。 3 4 5日と三日間の東京。 4日と5日の様子を菊川さんが記事にしてくださいました! ひらがな御書物語り<ご案内> http://sokafree.exb… トラックバック:0 コメント:1 2015年07月28日 続きを読むread more
点字のお経本ってどこで買うの? ※2015年11月17日に改定されたご祈念文の新しい点字のお経本(勤行要点)は博文栄光堂で販売されています! 創価学会の仏壇・仏具「博文栄光堂」 http://hakubun-eikodo.jp/ ネットリーダーでは上手く読まない部分が有るようなので フリーダイアルに連絡して直接問い合わせた方が早道かもしれません。 … トラックバック:0 コメント:6 2014年05月09日 続きを読むread more
ひらがな御書ホームページ 3.16にひらがな御書ホームページが公開されました。 http://hiraganagosho.web.fc2.com/ こんな大事な事を記事にしそびれて、なんと5.3になってしまいました。 しばらく見ていませんで、今見てみたら、たくさんの御書が増えていました。 発刊の辞と序を入れて25個も載せられていました。 背景と大意… トラックバック:0 コメント:9 2014年05月03日 続きを読むread more
創価の森通信フリーダムがスタートしました! 自在会メンバーのために菊川さんが新ブログを立ち上げてくださいました。 創価の森通信フリーダム http://sokafree.exblog.jp/ 2月1日スタートしました! でもまだ自在会メンバー自身がほとんど誰もこのブログの存在を知りません。 身近な自在会メンバーでネットをよく利用している2 三人のメンバーにメール… トラックバック:0 コメント:11 2014年02月02日 続きを読むread more
自在会お役たちブログ準備中! 菊川さんが今、一生懸命に、私たち自在会メンバーのための新ブログを作るためにパソコン教室に通ってホームページ作成の勉強をされたり、本も何冊も読んでネット作りの勉強されたり、視覚障害関係の本をいろいろ読んだりされて、お忙しい中、すごくがんばってくださっています。 新ブログの形も少しずつ作り上げて、今、作りながら、それが実際に私の音声ソフト… トラックバック:0 コメント:8 2014年01月26日 続きを読むread more
ちよさんのブログ「真実を語る」 先月からだったか、ちよさんがブログを開設しています! ちよさんのブログ 真実を語る http://tomotiyoo.exblog.jp/ 音声で読むと本文がはるか下の方にあり、どこまで行ったら記事が読めるのかわからず、しばらく読めていませんでしたが、読めるようになりました♪ これからちょくちょくお邪魔しますね、ちよさん… トラックバック:0 コメント:4 2013年11月22日 続きを読むread more
ポジティブの原動力 この間見つけた仕事を能率よくこなすための工夫が書いてある水口貴博さんのサイト。 他にもシリーズ物を山ほど書いているようでした。 「スーパーマンの非常識な格好も、胸を張るからかっこよく映る。」 スーパーマンの非常識なかっこうって、そんなこと思ったことないけど、そういえばよく考えると変なかっこうだよね(笑) これおもしろそうと読んで… トラックバック:0 コメント:5 2013年11月10日 続きを読むread more
仕事に集中する30の工夫 仕事に集中する30の工夫 http://happylifestyle.com/5680 こんなサイトを見つけました。 これ、なかなかおもしろそう。 最初の少しを読んでみました。 なんか読むだけで楽しく、仕事も用事もやりたくなってきますよ、単純な私 (^^) トラックバック:0 コメント:0 2013年10月29日 続きを読むread more
ブログ気持玉とトラックバック これは残念なんですが、すみません、ブログ気持玉ずっと入れていただいて、とってもうれしかったんですけど、何だか変な名前入りの気持玉が入るみたいで、いやなので、全部入らないようにしました。 それからトラックバックというものも、この最近たくさん入れてもらっていたんですが、また変なのが入りだしたので、全部を入らないようにしました。 せっかく… トラックバック:0 コメント:2 2013年07月16日 続きを読むread more
千早さんがやってきた URL 4月20~22日、東京へ、創価の森ブログの菊川さんと、コメントのちよさんに会いに東京へ行きました。 私の県の自在会メンバーのアルバムを作り池田先生にお届けしました。 その時のこと、創価の森ブログに連載していただきました。 とてもよい記事になっているので、もう、私が書かなくてもいいなと思い、ここにURLを記載しておきます。 コメン… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月07日 続きを読むread more
私も記事を書かなくちゃですけど… 創価の森ブログで私の東京行きの記事の連載始めてもらいました (^^) 私も書かなくちゃと思うんですけど、ついつい楽ちんしようと思ってですね、ヘヘ。 楽しみに読んだ後からおまけ記事を書こうかなと (^^) 今回の記事 ここから始まり http://sokanomori.exblog.jp/19961347/ 千と… トラックバック:0 コメント:7 2013年05月01日 続きを読むread more
ひらがな御書と点訳ソフト 数日前にひらがな御書のデータを入れたUSBなどを点訳ボランティアに出しました。 電話がかかってきて、 「点訳ソフトを使うと性格にできません。修正して性格にするには少し時間がかかりますが、早くて正確でないのと 遅くて性格なのはどちらがいいですか?」 というので、遅くても正確な方がいいとお願いしました。 実は点字には独自のルールがあ… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月08日 続きを読むread more
ひらがな御書の可能性 創価の森の菊川さんが3月いっぱいで仕上げるといわれたひらがな御書の立正安国論のひらがな文とひらがな漢字交互文、宣言どおり仕上げてくださいました! 点検確認等、ご協力いただいた方々共々、本当にありがとうございました!! しかも、今月の座談会御書や、御書学の御書も、立正安国論であり、早速使わせていただくことができました☆ http:/… トラックバック:0 コメント:2 2013年04月04日 続きを読むread more
点字唱題表の作り方 ダイエットをしたい時、毎日の体重をただ記録するだけで、何の努力もしなくても少し体重が落ちるんだそうです。 数字を見るだけで、無意識に心がけてしまうからだと聞きました。 ダイエットと信心を一緒にしてはいけないかもしれないけれど、自分の励みとして唱題表をつけるって良いことだなと思います。 見える人はいろいろな唱題表があって、好きな色を… トラックバック:0 コメント:7 2012年12月25日 続きを読むread more
幸せの黄色い道 点字ブロックテーマソング こんな歌があるよと教えてもらいました♪ へえ、しらなかった。明るいステキな歌でしたよ。 何故か途中に一般人のような女性のソロが入っていました (^^) 幸せの黄色い道 点字ブロックテーマソング http://www.youtube.com/watch?v=txvh8-Acyn0 岡山県立岡山盲学校の近くに点字ブロッ… トラックバック:0 コメント:6 2012年12月25日 続きを読むread more
ひらがな御書ブログのスタートです☆ 先日お知らせしていました「ひらがな御書ブログ」が、 11月1日に ついにスタートしました!! 自在会のみんなに御書を読ませてあげたいと、ひらがな御書ブログ作成を 引き受けてくださった方というのは、 「創価の森の小さな家」ブログの管理人の菊川さんです。 ちょっと私のブログのアドバイスをお願いし、それだけでもあつかましいこ… トラックバック:1 コメント:0 2012年11月06日 続きを読むread more
ひらがな御書ブログ基礎工事中 "千早と申します。創価の自在会・目の不自由な会員の一人です。見えなくても大聖人の御書が正確に読みたいな。音声ソフトが読み間違えないように気長にひらがな訳してみようかしら?共に拝読できたら嬉しいです♪” こんなブログ紹介で始めた私のブログ、御書が主役、日記はおまけで始めましたが、日記のブログに変更しました。 その理由は、下のとおりです… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月05日 続きを読むread more